
このサイトでは、
各話のあらすじを紹介!
三度の飯より
ドラマ、アニメ、
映画が好き!
ライター陣による
オリジナル感想や
見どころを載せてます。
独自視点で作品の
楽しみ方MAX!
ネタバレ防止のためクリックで
コメントを開いてください!
文豪ストレイドッグス 第3シーズンアニメ PV&公式YouTube動画
文豪ストレイドッグス 第3シーズン無料でアニメ全話視聴できるサイトリンク
この作品は数多くの動画を
配信している動画配信サービス
「U-NEXT(ユーネクスト)」で
第1話から最新話まで、
全話フル動画配信しています。
- 初回31日間は月額料金無料!
- 今なら無料トライアル特典で
600円相当のポイントを
無料プレゼント! - 上記特典で、
見放題作品21万タイトルを
31 日間無料で視聴が可能!
詳しくは下記の記事で
わかりやすくまとめています。
文豪ストレイドッグス 第3シーズンアニメ 無料動画を見る前に詳細情報を確認!
文豪ストレイドッグスの関連作品
文豪ストレイドッグス キャスト・スタッフ
<CAST>
- (中島敦)
上村祐翔 - (太宰治)
宮野真守 - (国木田独歩)
細谷佳正 - (江戸川乱歩)
神谷浩史 - (谷崎潤一郎)
豊永利行 - (宮沢賢治)
花倉洸幸 - (与謝野晶子)
嶋村侑 - (泉鏡花)
諸星すみれ - (谷崎ナオミ)
小見川千明 - (福沢諭吉)
小山力也
<STAFF>
- 監督
五十嵐卓哉 - 原作
朝霧カフカ - アニメーション制作
ボンズ - キャラクターデザイン
新井伸浩 - 音楽
岩崎琢 - 総作画監督
新井伸浩
©朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/2019文豪ストレイドッグス製作委員会
文豪ストレイドッグス 第3シーズンあらすじ
中島敦と芥川龍之介の共闘により
フランシス・Fを倒し、
「組合」との巨大異能戦争は終結。
つかの間の平和を享受する
ヨコハマの街だったが、
組合の残党や海外犯罪組織の流入、
そして盗賊団「死の家の鼠」の頭目
フョードル・Dの暗躍により、
新たな戦いが始まる。
文豪ストレイドッグス 第3シーズン各話紹介
第26話 太宰、中也、十五歳
ヨコハマ租界近くの擂鉢街に
“とある人物”が現れたという
噂を耳にしたポートマフィアのボス
森鴎外は、十五歳の少年・太宰治に
真相究明を命じる。
だが、敵対組織のリーダー
中原中也が太宰に襲いかかる。
文豪ストレイドッグス 第3シーズンライターコメント
1番に止めを刺す際に芥川の服を着て中島が攻撃を加える姿がのが2人が合体して戦っていると言う要素を視覚的にも表していることがとてもいいなと思いました。その時の認めが通常の中島よりも乱れているのもありとてもかっこよかったです。イワンが作中で言っていた「私は主様に不幸を感じる部分を削除していただいた」という言葉が特に印象に残りました。それは果たして人間にとってその人にとって本当に幸福なのかと疑問が生まれました。本人が確かに望んで削除したかもしれないがそれは後々後悔する事は無いのだろうか、またはその後悔する気持ちすら削除してしまっているのだろうかと気になります。自分を救ってもらったと思っているからこそこれが主に忠実であるのかなと思いました。
20代女性
共通の敵がいるとはいえ、会うたびに仲が悪い様子だった2人が協力することによって1人ではなし得なかったことをできるようになるというのがとてもいいなと思いました。中島が足だけを虎にして芥川を乗せて走り、障害物を芥川が排除していくとのがとても面白いなと思いました。またイワンと戦うときの場所がとても印象に残りました。周りがただの岩ではなく、段差になっている天然の岩のようなものになっていてそれがとても美しかったです。天井からの光の加減の輝きが戦っている3人だけではなく景色という上でも美しさを醸し出しているのがよかったです。彩りを加えていると思いました。光が上からしか照らしていないことで角度により影で表情の怖さ、不気味さが演出させるのがとても面白いなと思いました。
20代女性
3期1話で15歳の太宰と中也の話からとてもよかった!人気キャラクターの2人の過去が描かれ、15歳の頃から相変わらずの関係性だったんだなと微笑ましかった。共喰いが始まってから物語は急展開したが、やはりポートマフィアと武装探偵社の衝突はとても熱くて好きでした!今までも芥川龍之介と中島敦が闘ったり、梶井基次郎と与謝野晶子が闘ったり、各々の戦いは数話にわたってありましたが、各組織正面衝突はなかったのでとても面白かったです!また、森鴎外と福沢諭吉の関係性はここで明らかになり、2人が戦っているところは初めて描かれたので、両者圧倒的な強さがあってとても迫力のある戦いでした!この物語の主軸は武装探偵社でポートマフィアは敵役のように描かれていましたが、ポートマフィアのキャラクターにもちゃんと焦点が当てられてきたのでファンは多く、どちらが勝っても悲しい結末になってしまうので、どういうオチになるんだろう…と期待しながら見ていました!
10代女性
異能力を使った戦いのシーンが見どころの本作ですが、戦いから離れたシーンが際立っていた第30話が気に入っています。第30話ではギルド戦を終えて、燃え尽き症候群になってしまった武装探偵社のメンバーたちが描かれていました。喫茶店「うずまき」でみんながテーブルに突っ伏している姿はどこかかわいらしかったです。普段は見ない目が閉じられている顔に癒されました。太宰たちもこんな顔するんだと思いました。とてもゆるい雰囲気が漂っていて観ていて心地よかったです。戦いのシーンには緊張するため、たまにはこのような脱力シーンがあっていいと思います。第30話を観て、今後またどこかで今回のような脱力シーンがあればいいなと考えました。
30代女性
本ページの情報は
2021年3月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT
サイトにてご確認ください。