
このサイトでは、
各話のあらすじを紹介!
三度の飯より
ドラマ、アニメ、
映画が好き!
ライター陣による
オリジナル感想や
見どころを載せてます。
独自視点で作品の
楽しみ方MAX!
ネタバレ防止のためクリックで
コメントを開いてください!
文豪ストレイドッグス DEAD APPLEアニメ PV&公式YouTube動画
文豪ストレイドッグス DEAD APPLE無料でアニメ全話視聴できるサイトリンク
この作品は数多くの動画を
配信している動画配信サービス
「U-NEXT(ユーネクスト)」で
第1話から最新話まで、
全話フル動画配信しています。
- 初回31日間は月額料金無料!
- 今なら無料トライアル特典で
600円相当のポイントを
無料プレゼント! - 上記特典で、
見放題作品21万タイトルを
31 日間無料で視聴が可能!
詳しくは下記の記事で
わかりやすくまとめています。
文豪ストレイドッグス DEAD APPLEアニメ 無料動画を見る前に詳細情報を確認!
文豪ストレイドッグスの関連作品
文豪ストレイドッグス DEAD APPLEキャスト・スタッフ
<CAST>
- (中島敦)
上村祐翔 - (太宰治)
宮野真守 - (芥川龍之介)
小野賢章 - (中原中也)
谷山紀章 - (泉鏡花)
諸星すみれ - (国木田独歩)
細谷佳正 - (江戸川乱歩)
神谷浩史 - (澁澤龍彦)
中井和哉 - (フョードル・D)
石田彰 - (福沢諭吉)
小山力也
<STAFF>
- 監督
五十嵐卓哉 - 原作
朝霧カフカ - アニメーション制作
ボンズ - 音楽
岩崎琢 - 脚本
榎戸洋司
©2018 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスDA製作委員会
文豪ストレイドッグス DEAD APPLEあらすじ
世界各地で500人以上の
異能力者が自殺する怪事件が発生。
その現場は必ず霧に包まれていた。
内務省異能特務課は事件の容疑者
渋沢竜彦がヨコハマに
潜伏していることを掴み、
武装探偵社に確保依頼を出す。
しかしすでにヨコハマは
悪夢に蝕まれつつあった…。
文豪ストレイドッグス DEAD APPLEライターコメント
1期を視聴後、映画館で1回、DVDで1回視聴しました。オリジナル展開ということで個人的に大好きな作家さんであり、エログロの第一人者と勝手に尊敬しております澁澤龍彦氏をどんなぶっ飛んだキャラにするのかドキドキしておりましたが、見事に文ストの世界観にあって唯一無二の存在感と多くの萌を提供してくださいました。ドラゴニアルームの映像表現も大変美しく頽廃的で強烈な印象を与えてくれました。今回の映画の見どころはストーリーの側面では旧双黒の阿吽の呼吸って素敵ですよね。映像面ではやはり、人間失格のエフェクトの球体の中にたゆたう包帯の美しさに勝るものはないと思います。キャラ的には圧倒的強者の乱歩さん。ほんと好き。新双黒と鏡花ちゃんの三角関係もギャグとシリアスのバランスが取れていて、鏡花ちゃんの芥川氏へのビジネスライクすぎる割り切った、でも通じ合っているような関係に嫉妬する敦くんの様子をニヤニヤ大変美味しく見ることができました。メインのストーリー時系列にスッと入ってきた今回の映画のような次回作にも期待したいですね。
30代女性
映画序盤からいきなり戦闘モードに入りましたが、今までにもこれからにもないだろう、自分の異能との闘いは新鮮でとても面白かったです。特に泉鏡花の異能、夜叉白雪などは実態化する異能ですが、中島敦の人虎や、芥川の羅生門が実態化するのは今回が初めてなのでとてもみごたえがありました!さらに、アニメ3期の闘い以来の中島敦と芥川龍之介の共闘、さらにそこに泉鏡花の夜叉白雪が加わって、最後のバトルシーンは迫力があり、とてもかっこよかったです。欲を言えば、他の武装探偵社員の各々の異能との戦いのシーンがもう少し見たかったですが…。あとは、映画序盤から何かを察して裏で動いていた太宰さんがかっこよかったです!
10代女性
作中で中島敦の過去や彼の能力に迫っていた部分が興味深かったです。1期の初回では敦が自覚なしに虎の姿になるという異能力について描かれていましたが、そのストーリーが蘇りました。敦は異能力のせいで孤児院で蔑まれて育ったという過去には悲しみを感じずにいられませんでした。敦が自分の異能力を受け入れないのはこの過去があったからだと知って、彼の気持ちがよく理解できました。さらに澁澤が敦の異能力に目をつけて幼い彼を拷問にかけたという部分はとても辛かったです。今回は敦が辛い過去を背負って生きていることが明かされるため、ちょっと重く感じる内容でした。しかし敦のファンにとってはつい夢中になるストーリーになっていると思います。
30代女性
自分の能力自体が敵になり、強ければ強いほど相手が強力となるいうのはとても新鮮でした。それはある意味自分と戦ってるような気分になるのかなと思いました。探偵社の社長室にまさか異能特務科がつながる回線があることに驚きました。国木田たち以外の他の社員の安否が気になります。自分の能力と戦わせる能力だからこそ一般人ではなくあえて能力者が狙われているのかなと思いました。改めて能力が発揮するときの作画がとてもかっこよかったです。太宰と渋沢たちがいる城が、その造形とスタンドグラスの美しさも相まって外国に実際にある城のようでした。太宰の思惑が読めないなと思います。本当に裏切ったのかはたまた何か思惑があるのか、最後までわかりません。彼の頭の良さもあり底知れない怖さがあります。それが、この映画の深みであると思いました。
20代女性
オープニングに乗せて登場人物たちの名前と能力の説明を流していくのがとてもわかりやすかったです。また今までのことを振り返る時間にも使っているのがとてもいいなと思いました。中島の顔の横の髪とズボンについている紐が歩くたびに揺れるのがとても細かい描写で自然の動きですごかったです。太宰が墓にもたれかけて黙って座っていた光景が背景の建物の美しさもあり1枚の絵のようでした。探偵社の会議の最中に江戸川の前だけお菓子が山盛りになっているのがとても彼らしいなと思いました。彼は頭をよく使う分には糖分が多く必要なのかなと思います。太宰が夜のバーにいる時のBGMか洋楽というのがとてもおしゃれだなと思いました。霧が出てきた時にうろたえている中島としっかりしている、冷静な泉という対比が面白かったです。頼りになり安心できます。
20代女性
本ページの情報は
2020年12月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT
サイトにてご確認ください。