この動画を視聴するなら
ここがおすすめ!
TSUTAYAは30日間無料です
※無料お試し期間終了後、自動更新されます。

このサイトでは、
各話のあらすじを紹介!
三度の飯より
ドラマ、アニメ、
映画が好き!
ライター陣による
オリジナル感想や
見どころを載せてます。
独自視点で作品の
楽しみ方MAX!
ネタバレ防止のためクリックで
コメントを開いてください!
映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記 アニメ レンタルで動画視聴できるサイト
この動画は
現在U-NEXTなどの動画配信
サービスでは視聴できません。
数多くのアニメ作品を
宅配レンタルしている
TSUTAYA DISCASなら、
自宅に居ながらレンタルして視聴できます。
30日以内に解約すれば
料金は0円無料です
※無料お試し期間終了後、自動更新されます。
[定額レンタル8+動画見放題プラン]なら
初回入会から30日間無料お試し!
1,100円分相当が
視聴できる動画ポイントつき!
DVD/CDの宅配レンタルだけでなく、
対象作品約10,000タイトル以上が
見放題の動画配信サービスも利用可能です。
映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記 動画を見る前に詳細情報を確認!
映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記 あらすじ、解説

ゲーム機の中で宇宙船に乗り込んで遊ぶ
「スタークラッシュ」を
楽しんでいたのび太たち。
だがジャイアンとスネ夫が中に入ったまま、
ゲーム機を謎の宇宙船が持ち去ってしまった!
後を追ったのび太とドラえもんは、
宇宙船に乗っていた少年リアンと知り合う。
彼は平和に移住できる星を求めて
宇宙をさまよう銀河漂流船団の一員だった。
だが一方、
正体不明のアンゴル・モアに
操られた一派が独立軍として
地球侵略をたくらんでおり……。
映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記 ライターコメント紹介
だいたいどの映画でもゲストは芸能人を起用しているのにこの映画では完全に声優さんだけにしているのがとても良かったと思いました。上手い人はいいけれど、正直言って下手な人もいるので、本職の方だけの今作は非常に安心感があって最高でしたびのび太やドラえもんたちが劇中で歌っていた「ポケットの中に」がとても印象に残っています。誤って船に乗ったのが悪いのはわかっているけれど、最初、リアンの態度の悪さにちょっと嫌だなと思っていました。でも、助けられて以降はのび太やドラえもんたちのために動いてくれるし凄くいい感じになって良かったです。何役を演じても存在感を隠せない野沢雅子さんは本当に凄いなと驚き、改めて声優界の重鎮の圧倒的な力を思い知らされました。
20代女性
宇宙へ行くという物語や、『遠すぎてどこでもドアが使えない』等の、わかりやすい展開は子供達にも理解しやすいと思いました。いろんなピンチがありますが、そのたびに道具で切り抜ける辺り、ドラえもんらしさが出ていて楽しかったです。「ロボットが眠いなんておかしい」と、他のロボットに言われてたり等、改めてドラえもん自身の個性も再確認できましたし、宇宙生物に襲われる場面の迫力など、この映画ならではの魅力もかなりありました。SFが好きな人なら、受け入れやすいと思いましたし、出会った少年達の境遇から「自然を大切にしないとな」って思わせるのも、ドラえもんという作品の良さがあるでしょう。ドラえもんが「ダメだ〜ビックライト1つじゃパワー不足だ」というのに対し、のび太が「『フエルミラー』で増やそう」といった、問題に気づくドラえもんと解決策即答するのび太の流れを繰り返すギャグはかなり印象的でした
30代女性
ドラえもんの道具で船からくもを追い払う時にラッパの音が届かないという問題に対する解決策として挙げられたのが、ラッパを大きくしようとすることに驚きました。ジャイアンはよく大声でリサイタルをやっているだけあって、肺活量がすごいなと思いました。普通よりも何倍も大きい数人がかりで持っているようなラッパの音を響かせることができることがすごいと思いました。その音によりクモが逃げていったため、冒険の最中では何が役立つかわからないなと思いました。船に巻きついていたクモの糸を道具によって毛糸に変えたのがとてもおしゃれだなと思いました。はじめにのび太の部屋でみんなが遊んでいた段階からは想像できないような大きな規模の話になったように感じました。
20代女性
ジャイアンが閉じ込められてしまった時に、「どこでもいいからドアを開けろ」という言葉からどこでもドアを連想したことに、たしかにというか、頭の中になくて意外と気づかなかったです。そういえばその手があったかという感覚でした。ドラえもんの道具であるスペースイーターでさらっと説明しているけれども、超空間を食べて抜け道を作るとはもう科学的にどういうことなのか全くわからないし、すごい高価な道具のような気がしてなりません。宇宙探検に出発していた皆が主題歌を歌いながら歩いているのか全体的に楽しげというか、ノリが軽いように感じました。それはいざというときにはたとえピンチになってもドラえもんがいるから大丈夫という安心感があるからこそなせることなのかなと思いました。
20代女性
部屋の中で無重力体験をしているのび太たちがとても楽しそうだと思いました。重力がなくなったことによって上下の感覚がなくなり、天井を下にして移動している様子がとても楽しそうでした。特にジュースが無重力になったことで、小さい粒となって空中に散らばっている様子がとても面白かったです。そしてそれをのび太が口をパクパクしながら移動して飲んでいくのも面白かったです。そしてのび太ママがとても大変な目にあったのに全てを「いたずら」で済ましてしまうところがさすがドラえもんとのび太が起こす騒動に慣れているなと思いました。今回はガラスが割れて体中怪我をしているのにも関わらず、いたずらで済ましてしまうことにすごいなと思いました。
20代女性