
このサイトでは、
各話のあらすじを紹介!
三度の飯より
ドラマ、アニメ、
映画が好き!
ライター陣による
オリジナル感想や
見どころを載せてます。
独自視点で作品の
楽しみ方MAX!
ネタバレ防止のためクリックで
コメントを開いてください!
ドラマ 私の家政夫ナギサさん 新婚おじキュン特別編 の見逃し動画を無料配信でフル視聴
この作品は数多くの動画を
配信している動画配信サービス
「Paravi」で
フル動画配信しています。
▼Paraviのポイント
●2週間は会費が無料!!
※2週間を過ぎると、お支払いが発生いたします。
●国内最大級のドラマアーカイブ数
●オリジナルコンテンツが満載
●国内ドラマ・バラエティを独占見逃し配信
●TBS ラジオとラジオ NIKKEI のコンテンツも!
●PC/スマホ/タブレットで対応可能!
ドラマ 私の家政夫ナギサさん 新婚おじキュン特別編 を公式動画配信サービスで無料視聴
私の家政夫ナギサさん 関連作品
キャスト・スタッフ
<CAST>
- 多部 未華子
- 瀬戸 康史
- 眞栄田 郷敦
- 高橋 メアリージュン
- 宮尾 俊太郎
- 平山 祐介
- 水澤 紳吾
- 岡部 大(ハナコ)
- 若月 佑美
- 飯尾 和樹(ずん)
- 夏子
- 富田 靖子
- 草刈 民代
- 趣里
- 大森 南朋
あらすじ・解説

メイ(多部未華子)と
ナギサさん(大森南朋)が
結婚して1カ月が経ったある日。
慣れない新婚生活の中で、
お互いに少しずつ溜まってきた
うっぷんが、ついに爆発!!
2人ははじめての夫婦喧嘩をしてしまう・・・。
メイは薫(高橋メアリージュン)ら
天保山製薬の面々に、
ナギサさんはお隣さんである
田所(瀬戸康史)に話を
聞いてもらうことに。
一方、相談を受けた田所や薫たちにも、
様々な変化があって…?
ライターコメント
特別版では、ドラマのおさらいもできるような構成になっていたので、ドラマを思い出しながら、それぞれの部分の意味合いをより深く理解することが出来ました。特に、ナギサさんとメイさんのやりとりがとても面白くて、結婚して夫婦となってからの2人の姿を見ながら笑えました。元々のズボラなメイの性格と、お料理やお掃除が得意なナギサさんのお互いの不足した部分を補う関係性が見られて、ホッコリしました。食卓に並ぶご飯はいつも、美味しそうで真似したくなります。また、ご飯を食べる時の2人のさりげない会話が、身近な存在に感じられてより見入ってしまいました。前半では2人の気持ちのすれ違いがあったけど、2人が結ばれて良かったなと、笑えて、温かい気持ちになれるドラマです。
20代女性
主人公のメイとナギサさんが結婚に至ったその後の二人の生活には興味津々でした。だらしのないメイときちんとしたことを好むナギサさんは真逆の性格のように思え、すれ違ってしまうという展開には納得がいきました。「洗濯に出すシャツや靴下がいつも裏返しです。靴下に手を突っ込む私の気持ちを考えてください」というナギサさんからメイへのお願いには二人の性格がよく表れていて、笑いがこみ上げてきました。同時に私も家族によく言っていることのため、ナギサさんの気持ちがよくわかりました。二人のすれ違いにはドキドキしましたが、後にメイの靴下が表になっていたことにはほっとしました。作中の展開がおもしろく、誰もがつい夢中になるストーリーだと思います。
30代女性
おじキュンってなんだよ!?と思いつつも見始めて、見事にハマってしまった。ナギサさんがなんでも出来過ぎ!とか、これはさすがに利益誘導というか、これは単純に、家事を完璧にこなしてくれる男性が好きなだけでは…?など、少々ツッコミどころやモヤっと感はあれど、キャラクターの面白さやセリフ回しなどで、ああ、メイは本当にナギサさんのことが好きなんだな、と思えるようになって、素直に祝福できるようになった。特に最後の、ベタドラマかよ!?とツッコみたくなるような走ってきて受け止めてクルクル。それをこの二人でやってくれたら面白いという他ない。そして何よりナギサさんの妙な色気。これがおじキュンか…というのが凄く分かった。あれは確かにカッコいい。
20代女性
最終回の演出にやられたクチなので、まだ続きがあるの!?って感じから見始めました。これ以上続けたら妙な展開になるんじゃ…と思っていたんですが、見事に杞憂に終わりました。今までの様子をわかりやすいようにまとめて、ディレクターズカット版に。その上で新録映像もあって、非常に楽しめました。ちょっとスーパー家政夫過ぎて感じられなかった、ナギサさんの人間味を見られたようで、面白かったです。この形式ならもう少し続きを作れそうだな、と思ったので、つい続編を期待してしまいます。この二人がどのように暮らしていって、どのようになっていくんでしょうか。原作ではどうまとめたのかも気になってしまったので、原作も読んでみます!
20代女性
メイとナギサさんが、結婚して甘い生活を送っているかと思いきやお互いにストレスが溜まっておりちょっとしたこで喧嘩になってしまう姿がとても可愛く感じました。いきなりナギサさんが家出をしてしまった時には、少し心配になりましたがそれもなぎささんがメイのことを愛するがゆえのことだと感じて好感が持てました。とくになぎささんが戻って来てメイに自分の気持ちを素直に伝えるシーンが気持ちがほっこりとしました。メイがナギサさんに勢いよく抱きつくシーンもこの二人のほんわかした感じが良く伝わって来るシーンでとても好きでした。年齢差のある夫婦だと、その年齢がネックになりますがメイのポジティブさがとてもよく素敵なドラマでした。
50代女性
朝から一挙放送していたので見てみて、新しいタイプの恋愛ドラマだな…と思いました。単に男女を逆転させたわけではなく、そこを取り巻く現状と、製薬会社の大変さ、家政夫という仕事への理解など、社会問題なども取り入れていて、どういう終わり方を迎えるんだろう…と興味深く見られました。最後の、タイトルの伏線を回収する演出には正直「やられたなあ」と思いました。しいて言えば、最後の展開に至るまでの過程は、少し力技で押し切ったな、という感じはしましたが、それを抜きにしても暖かくて、考えさせられるドラマだな…と最後まで楽しく見られました。今後も二人の前には問題が現れると思うけど、この二人ならきっと乗り越えていけるんだろうな、と。続編があるなら見てみたいです。
20代女性
毎週やっていた分も見ていたのですが、初撮り部分もきちんと混ぜ込まれていたりして新鮮な気分でとても楽しめました。ドラマの冒頭のシーンが印象的だったのですが、あんなに優しいナギサさんがめいと喧嘩するところから始まります。年の差婚なのにムキにになっているナギサさんに副題通り私もキュンッとしてしまいました。あと、選りすぐりの部分を総集していてくれていたので忘れかけていた1話の話なども見返せてよかったです。他にも見どころがたくさんありますが、めいさんの後輩達の恋も素敵です。はると君と天馬さんが遠距離恋愛になってしまっていますが、テレビ電話でラブラブな様子が見えてこちらのカップルにもキュンキュンしてしまいました。薫さんと堀江さんも結ばれてほしいです。
20代女性
このドラマを今日初めて見ましたが、とても楽しめました。多部未華子さんが演じる相原めいさんの生活力のなさに驚きましたが、私も気をつけようと思いました。でも、稼いでナギサさんのような家政夫さんを雇うのも良いなと感じました。家事が得意な男性って素敵だなと感じました。また、めいさんとナギサさんだけでなく、田所さんや会社の方々のキャラクターも面白かったです。クッキーとビスケットの違いを語るずんの飯尾さんや、高橋さんの全力の婚活ぶりに笑ってしまいました。めいさんのお母さんも家事ができなくて、お父さんがやるのも良いなと思いました。めいさんとナギサさんがケンカをしても、絶対にご飯は一緒に食べるし、ぷんすかしながらもお弁当は持っていくところに愛を感じました。お似合いの2人でした。主題歌ともマッチしてて良かったです。
10代女性
結婚して新婚ホヤホヤなのでさぞかし仲良しで毎日ラブラブな夫婦生活なのだろうという思いを持って見始めたのですが、朝からメイさんは寝坊して髪はボサボサ、女性としての魅力がゼロの姿で登場した時には思わずクスっと笑ってしまいました。また、ナギサさんに自分の非を棚に上げて文句ばかり言ってしまうシーンでは、とても見苦しいなと思う反面、仲良しで信頼しあっているからこそ言える言動なのかもしれない、と少し冷静な気持ちで見てしまった自分も居ました。二人それぞれがストレスを薫さんと田所さんに話して、それぞれが的確なアドバイスを返すシーンでは、メイさんもナギサさんも、とても素敵な友人を持てて羨ましいなぁ、と感じてしまいました。
30代女性
このドラマは初めて見たのですが、とても面白くいつの間にか夢中になっていました。私は会社員で独身なので会社の人間関係や取引先との繋がりなどあるあると思うことが多くて共感できました。そして多部未華子さんのファッションが凄く可愛くて私も着てみたい服がたくさんあり参考にしたいと思いました。ナギサさんはメイに振り回されているようです若干気の毒に思えましたが、最後はハッピーエンドで相思相愛になったので良かったと思いました。でも個人的にはやっぱり田所さんのほうが良かったんじゃないかと思ってしまいました。メイと田所さんは凄くお似合いだったので何だか残念な気がしました。でも心温まるドラマで久々にほっこりしました。
40代女性
特別編はこれまでの振り返りが多かったですが、メイとナギサさんのリアルな結婚生活もテンポ良く描かれていて飽きずに楽しんで見れました。私自身が年の差婚なので、すごく共感して見れたのと、たとえ歳の差があったとしても普通の夫婦同様、幸せな時もあれば、お互いぶつかるこももある普通のカップルだということが、見ている多くの人に伝わって、年の差婚をもっと自然に受け入れられるような人が増えるのではないかな、という感想を持ちました。また、男性が家事をしたり、若い女性か家政婦をやとったりするということに抵抗があるような人も、このドラマを見れば考えが変わる可能性もあります。個人的には、いろんな問題や葛藤を乗り越えて、ドラマの中の二人の信頼関係が次第に深まっていくところが一番感動するポイントだと思います。
20代女性
本編の最終話でお互いの気持ちに気づいて結ばれた二人が結婚するかどうかでひと悶着あった内容でした。お試しの新婚生活が始まり、口論も度々あり数日でナギサさんが家を出てしまった事でメイは自分のだらしなさに落胆していました。靴下を裏返しにして洗濯物に出すことやお風呂上がりには換気扇を回すことなど基本的な事ができないメイの子供のようなところは可愛らしかったです。ナギサさんが家を出たのは自分よりずっと若いメイの将来を想っての事。もしかしたら子供が持てないかもしれないと思い、身を引いた方がいいのではというナギサさんの繊細なところ、そんなことはどうでも良くてただナギサさんを失いたくないメイの大きな懐の男女逆転現象が面白かったです。
40代女性
これまでのドラマの総集編という形がメインでしたが、ドラマの内容をうまく編集してあり、凝縮してあるので一度見たことある人にとってはこの方が良いと思いました。ドラマ10話、全てを見るとなるとかなりの時間を費やしてしまいますので、総集編の方が良いところ取りができるかなと思いました。また、総集編をずっと流すのではなく所々に最新の状況なども描かれているのも新鮮さがあり良かったです。高橋メアリージュンさんとハナコの岡部さんがうまく行ってもらいたいとドラマを見ながら思いました。ラストでは二人の新婚生活も数分描かれており、今後、どうなるんだろうと思わせるような描き方が良かったです。続編が楽しみになる終わり方で期待をしたいです。
40代男性
これまでのストーリーの振り返りとともに、2人の新婚生活が楽しく描かれていて、とても楽しいお話でした。メイとナギサさんが結婚生活初の喧嘩をするシーンは少し笑ってしまいました。コメディータッチなお話ですが、感動するシーンもたくさんあって見どころが満載です。メイの同僚の恋模様も出てきてキュンとしました。部下のハルトがとても可愛かったです。以前のドラマのストーリーでは展開が早くバタバタしていることも多くありましたが、この特別編ではのんびりしたシーンがあり良かったです。ナギサさんの包容力に癒されました。また、メイのファッションが話題になったので服やアクセサリーにも注目して見ていました。とても面白かったです。20代女性
本編では見られなかった職場の人達の恋愛模様が見られて楽しかったです。特に主人公メイと仲が良い陶山薫が、あれほど必死に婚活していたのに、あっさり身近にいた同僚の堀江耕介に好意を持つところが、リアルな恋愛という感じがして良かったです。それをメイに打ち明けるときに、好きな人のことをサスペンダー坊主と表現していて、今までの気取った恋とは違うような気がして良かったです。また、メイと家政婦のなぎささんのその後の結婚生活の様子が見られて嬉しかったです。ラブラブとは少し違い、早速喧嘩していましたが、今までの遠慮した関係とは違い家族になったからこその喧嘩という感じにとれました。隣の部屋の田所さんにも、それは、ケンカじゃなくてただのノロケですといわれていて、共感できました。これからもこういう感じで良い夫婦になっていくんだなと思いました。
30代女性
本ページの情報は
2020年12月時点のものです。
最新の配信状況はParavi
サイトにてご確認ください。