
このサイトでは、
各話のあらすじを紹介!
三度の飯より
ドラマ、アニメ、
映画が好き!
ライター陣による
オリジナル感想や
見どころを載せてます。
独自視点で作品の
楽しみ方MAX!
ネタバレ防止のためクリックで
コメントを開いてください!
実写版 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 PV&公式YouTube動画
実写版 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章全話視聴できるサイトリンク
この作品は数多くの動画を
配信している動画配信サービス
「U-NEXT(ユーネクスト)」で
第1話から最新話まで、
全話フル動画配信しています。
- 初回31日間は月額料金無料!
- 今なら無料トライアル特典で
600円相当のポイントを
無料プレゼント! - 上記特典で、
見放題作品21万タイトルを
31 日間無料で視聴が可能!
詳しくは下記の記事で
わかりやすくまとめています。
実写版 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 動画を見る前に詳細情報を確認!
キャスト・スタッフ
<CAST>
- (東方仗助)
山﨑賢人 - (広瀬康一)
神木隆之介 - (山岸由花子)
小松菜奈 - (虹村形兆)
岡田将生 - (虹村億泰)
新田真剣佑 - (東方朋子)
観月ありさ - (東方良平)
國村隼 - (片桐安十郎)
山田孝之 - (空条承太郎)
伊勢谷友介
<STAFF>
- 監督
三池崇史 - 原作
荒木飛呂彦 - 音楽
遠藤浩二 - 脚本
江良至
あらすじ
「スタンド」と呼ばれる
特殊能力を持つ高校生
ジョジョこと東方仗助。
ある日、彼の住む杜王町で
連続変死事件を引き起こしていた
凶悪犯を邪魔してしまったことから
次の標的にされてしまう。
愛する家族と町を守るため、
仗助は仲間とともに戦うことを決意する。
なんと言っても、大人気なあの『ジョジョ』が初めて実写化されたことです!主演の山﨑賢人さんをはじめ、実在するかのように仕立て上げられたキャラクターたちには、ファンとして感動に震えました。スペインという壮大なロケ地を舞台に、各キャラクターの魂を宿した役者さんたちがこれまたCGによって華麗に描かれた『ジョジョ』おなじみの『スタンド』バトルを迫力いっぱいに繰り広げてくれました。原作漫画とは異なった物語が用意され、どんな展開が待っているのかワクワクしながら映画を見ていました。原作漫画とは出てくるキャラクターの順番が違っていたりして、どんな活躍を見せてくれるのか想像したりして…。主人公である『東方仗助』の家族の出番も増えていて、そんな細かい所まで楽しませてくれる映画でしたよ♪第一章以降の映画化がまだされていないのが残念ですが…。
30代女性
ジョジョの奇妙な冒険のキャラクターは独特な髪型と服装をしているため実写版ではそこをどうアレンジしていくのかが不安だったのですが、いざ見てみるとかなり原作そのまんまの見た目を再現しており、なおかつそれが不自然になっていなかったのが良かったです。CGによって表現されたスタンドもあり、戦闘シーンは派手で見ごたえがあります。特にクレイジーダイヤモンドの打撃のラッシュのときの演出がカッコ良かったです。キャストの中でひときわ存在感を放っていたのが小松菜奈さんです。小松菜奈さんは山岸由花子という脇役を演じていたので出番は短いものの、ちょっとミステリアスな雰囲気や独特な間を持たせたセリフの喋り方などが印象に残っています。
20代男性
CGによってクレイジーダイヤモンドやアクアネックレスなどのスタンドを再現しているところや原作のキャラクターデザインを忠実に再現しているところが良かったです。特に主人公の東方仗助を演じた山崎賢人さんは落ち着いているときと怒りを見せるときの表情の切り替わりが上手だなと思いました。ジョジョの奇妙な冒険第四部の面白さといえば普通の日常がスタンド使いが現れることによってどんどん崩れていくところにあるのですが、この映画でもその面白さが出ていて良かったです。この映画は第一章ということなので、ラストの方では次に繋がるようなシーンも出てくるので早く続きが見たくなります。原作の面白さをしっかり残しつつ、映画版オリジナルのシナリオも少し加えているので原作ファンでも楽しめるストーリーになっていると思います。
20代男性
当方ジョジョの原作ファンで第4部が一番のお気に入りだったので期待と不安を胸に見てみましたが悪くないじゃないですか。イメージは原作というよりもアニメ版を思い起こす流れでまだまだ序盤という部分が映画化されています。まずすごいのはビジュアルでCGの出来がすごいです。おそらく国内最高峰のレベルでスタンドバトルが繰り広げられるので普通に熱くなれます。演者では特に億泰役の新田真剣佑さんがハマり役で予想以上に良かったので収穫でした。ラストは原作とちょっと違っていて吉良吉影の影を感じさせるように改変されていて先が観たいと思ういい引きになっていました。このシリーズですが制作が停滞している模様なのが残念なところです。早く続きが観たいんですけど。
30代男性
私は昔からジョジョが大好きで期待して見に行きましたが、100点中70点くらいだと感じました。東方仗助役は山崎賢人でしっくり来たが、億安役が真剣佑やくなのがしっくりこなかった。ジョジョの世界観は凄く出ていて、スタンドの出方などはすごくリアルで面白かった。話が最初の部分などで、最後のほうの吉良編とかでもう一度作っていただくと、よりジョジョらしさが出て、面白いのではと感じる。実写とアニメの大きな違いは役のイメージがあるのでそれが壊れると実写しない方が良いのではと感じた。東方のセリフである髪の毛をいじられと「いま、なんつった」というセリフが山崎賢人が言うと仗助らしさが出ていない部分であった。実写は実写で違う楽しみ方があるが、なんでもかんでも実写するのは間違っているのでないかと感じる。
20代男性
実写化不可と言われた作品でしたが、登場している俳優の顔面レベルが高く絵面だけでも期待できるかなと思いあまり期待せずに見ましたが、あの四部のストーリーをわかりやすくまとめてあり、意外とジョジョ初体験の人にもおすすめできる作品でした。特に主役の東方仗助役山﨑賢人さんの演技は絶品でファンなら期待するアノセリフもばっちり決まっていました。スタンドはやや地味かと思いましたが、まぁ許容範囲でしょうか。杜王町の舞台が海外になっていたのは最初は違和感を覚えましたが、彼らの最高にイカれたファッションセンス(誉め言葉です)が映えるのは日本じゃないと思います。バッド・カンパニー戦のシーンはちょっとかわいくてお気に入りです!
40代女性
はっきり言ってこの映画は予備知識が一切ない状態で観るべき映画です。ネットで散々な評価なのでどのようなものか心配しましたが、VFX は他の邦画のレベルを凌駕しており、ストーリーも分かり易いです。アニメの実写化は総じて失敗例が多いですが、この映画はかなりのハイレベルの仕上がりです。コアなファンからは俳優が役にはまっていないないなどと言われていますが、この映画は批判されるよりももう少し評価されるべき作品だと思います。しかし、イタリアでの撮影はあまり生きていないと思われます。町並みが日本のとは乖離し過ぎていて、違和感しか残らなかったです。終わり方が続編ありきで終わっているので、できれば続きが観てみたいと思わせくれる一本です。
50代男性
私が実写版「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」を見た感想は最近の実写版映画では実際のアニメキャラクターと実写版の俳優の演技やキャラクターが乖離しすぎていて正直見ていられないような作品も多かったのですが、この実写版「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」はストーリーも漫画に非常に忠実に再現しており、各キャストのキャラクターや演技も漫画と非常にマッチングしていて見ていて非常に良かったと思います。また、実際にスタンドを使っての戦闘シーンもCGも駆使して違和感なく迫力のある戦闘シーンとアクションシーンを描いていて面白かったと思います。続編が出れば是非見たいと思った実写版映画でした。
30代男性
個性的な漫画作品なので実写化は難しいかな?と思っていましたが、イメージよりも原作の雰囲気が出ていて面白かったです。とくにコメディのシーンも上手く似せているなと思います。今後、シリーズ化して続編が続けば、もっと出演者に味が出てくると思います。どうしてもスタンドの表現が難しいので、作品として工夫が必要かな?と思います。ストーリーの進みが早いので、もう少しじっくりと視聴したかったです。奇抜なカラーリングも上手く表現されていて、ジョジョらしい部分に好感がもてました。杜王町の不気味さも原作通り上手く出ていたと思います。ただ、原作を知らない人が視聴したら?と思います。続編では、もっとはじけたシーンを期待したいです。
40代男性
実写版ジョジョは、どうなるんだとあまり期待はしていませんでしたが、キャスティング発表後も一体どんな映画になるかイメージが湧かず観るまでドキドキしていました。実際に拝見して、良かった配役は広瀬康一役の神木隆之介、虹村億泰役の新田真剣佑です。康一くんだけは神木くん以外に絶対に当てはまらないと信じていたので安定でした。そして1番度肝を抜かれたのは新田真剣佑さん。最初、真剣佑なの?!とビックリしてしまいました。主人はアニメに声を寄せ過ぎていると言っていましたが、見た目だけでなく声まで寄せられるなんて素晴らしい俳優さんだと個人的には感動しました!映画のエピソードとしては吉良吉影ではなく、本当に最初の所だけだったので残念でしたが、スタンドの技や、戦車のシーンなどの映像はとてもキレイでした。全体的にアニメに忠実に演出していて楽しめました。続編では吉良吉影が出てくるよう楽しみです!
30代女性
役者が思ったよりもハマっており、特に空条承太郎役の伊勢谷友介は、彼主演でスピンオフが観たかったくらいのハマり役でした。映像が暗く、見づらいシーンがあったのは残念でしたが、スタンドを使ったアクションシーンは及第点の出来。でも、もっと叫ぶシーンがあってもよかったかと。原作ではもっと声を出していたハズなので。あと、個人的には吉良吉影が好きなので、続編が作られなかったのはとても残念です。今からでも望みがあるならゼヒ作って欲しいですね。それと、全体的なテイストが原作と違ってダークなので、そこは好き嫌いが別れるかと思います。漫画原作の実写化は叩かれることが多いですが、個人的にはどんどんチャレンジして、これからも僕たちを驚かして欲しいです!
30代男性
本ページの情報は
2020年12月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT
サイトにてご確認ください。