
このサイトでは、
各話のあらすじを紹介!
三度の飯より
ドラマ、アニメ、
映画が好き!
ライター陣による
オリジナル感想や
見どころを載せてます。
独自視点で作品の
楽しみ方MAX!
ネタバレ防止のためクリックで
コメントを開いてください!
ゲキドル アニメ PV&公式YouTube動画
ゲキドル アニメ全話視聴できるサイトリンク
この作品は数多くの動画を
配信している動画配信サービス
「U-NEXT(ユーネクスト)」で
第1話から最新話まで、
全話フル動画配信しています。
- 初回31日間は月額料金無料!
- 今なら無料トライアル特典で
600円相当のポイントを
無料プレゼント! - 上記特典で、
見放題作品21万タイトルを
31 日間無料で視聴が可能!
詳しくは下記の記事で
わかりやすくまとめています。
ゲキドル アニメ 動画を見る前に詳細情報を確認!
見どころ
3Dホログラムを用いたシステムを
利用するステージは絢爛で見ごたえ抜群。
謎に満ちた世界同時都市消失という
災害が起きた不穏な世界観が
物語にどう影響するのかも見どころ。
あらすじ
謎の災害・世界同時都市消失が起きて5年。
少しずつ復興が進みながらも、
いまだ世界は混乱のなかにあった。
そんな世界で3Dホログラムを用いた
「シアトリカルマテリアルシステム」演劇に
魅了された守野せりあたちは、
輝くステージを目指して歩んでいく。
キャスト・スタッフ
<CAST>
(守野せりあ)
赤尾ひかる
(各務あいり)
持田千妃来
(雛咲いずみ)
諏訪彩花
(榊原かをる)
花澤香菜
(ドール)
M・A・O
(浅葱晃)
山本希望
(藤田愛美)
高野麻美
(山本和春)
秋吉あや
(中村繭璃)
佐藤亜美菜
(竹崎宏和)
鳥海浩輔
<STAFF>
監督
上田繁
原作
ゲキドル製作委員会
アニメーション制作
フッズエンタテインメント
キャラクターデザイン
立石聖
音楽
Prhythm/epx
総作画監督
立石聖
キャラクター原案
関谷あさみ
©ゲキドル製作委員会
各話紹介
Stage.1 「芝居」

初めてスーパーマテリアルシアターでいずみの舞台を見たせりあは、自分も役者としてステージに立ちたいと思うように。その後、アリスインシアターという劇団のチラシをもらったせりあは、劇団のある建物を訪れる。
3Dのホログラムを利用した演劇って凄く面白そうな発想で、実際に現実にあるものだとプロジェクションマッピングが近いのかな?シアトリカルマテリアルシステムって、一瞬で衣装が変わったり、背景や演出を具現化できるのだろうから、これからせりあ達がどんなゲキドルになっていくのかが楽しみです。せりあの事をなんだかんだ心配していた樋口さんも、今後どのような形でせりあに関わってくるのかも気になります。そして完全コピー能力があるらしいせりあだけど、人の演技を再現できても自分の演技はあの場では混乱してしまって出来なかったのが、すごく気になります。練習や慣れで演技ができるようになればいいけど、自分の演技はできなくて悩んだりしないか心配。
20代女性
主人公のせりあを始め、キャラクターの見た目がとてもかわいい作品だと思いました。そのためキャラクターに惹かれてこのアニメを観る人も多いのではないでしょうか。さらにストーリーの世界観にも惹かれるものがありました。初回からどこか不穏な雰囲気が感じられるのが気になりました。今後世界はどうなっていくのか、展開が楽しみです。初回でせりあは夢を抱いて劇団に入団します。この劇団との出会いが後にどんな展開になるのかはまだわかりませんが、明るい展開になってほしいなと願うばかりです。キャラクターデザインやSF要素から、かわいい女の子のキャラクターが好きな人、ファンタジー系のアニメが好きな人ははまるのではないかなと思いました。
30代女性
やりたいことが何もなかったせりあが、役者になりたいという夢がみつかって、アリスインシアターという劇団を見学しにいってから一気にせりあの世界が広がっていくまでの展開が早くて飽きが来ず楽しめました。せりあ自身は演技は初めてだと言ってるのに、取りつかれているように覚えてるセリフがスラスラと口から出てくる様子が、まるで別人のように見えました。また、側で見ていた劇団員のある女の子の瞳を見て倒れこんでしまった様子がとても気になりました。あの女の子はいったい何者なんだろうと、彼女の正体がとても気になります。他にもなんだか怪しいなと思うところがありましたが、せりあにはそんな中でも試練を乗り越えて、憧れの役者になれることを期待しています。
30代女性
ヒロインが大変可愛らしいと思えました。明るく嫌味のない爽やかな主人公ヒロインのキャラクター性も好きになるもので良かったです。杖をついて舞台女優のスカウトを行うヒロインのかをるがミステリアスで気になるキャラクターに思えました。自分が可愛いと思った子にしかチラシを配って勧誘はしないというコミカルな言動も見せるかをるのキャラ性が気に入りました。歌って踊りもする女優の世界観が見えます。今後もステージショーが楽しめそうで期待できます。謎の災害があった上になりたつ世界という設定なので、その災害について今後深く触れていく展開があると思います。まだ世界観の全てが掴みきれていない気になる一話目となっていました。
30代男性
舞台女優の世界を描いていますが、近未来的な設定が目立っています。バーチャル空間と舞台演劇を組み合わせたような、この世界独特の舞台演出が面白いものでした。より臨場感が出るもので、観客との距離感が縮まる演出アイデアが面白いものでした。現実でもあるときっと面白い設定だと思います。気弱な主人公が、舞台女優に夢を持ち、観劇の帰りにストリートで演劇を行ってしまうシーンが印象的です。好きなものにのめり込むすごい集中力を有する主人公の特殊な能力が気になる要素になっていました。自ら演じることには不得手なのに、人の演技はすぐに真似して即興で演じられる能力は面白いものでした。後半で急に倒れてしまう主人公のことが気になりました。もっとすごい演劇に関わる能力がありそうで今後が気になります。
30代男性
主人公の守野せりあは、スーパーマテリアルシアターという劇団の雛咲いずみの演技を見て、劇団に入りたいと志しているところが青春で良かったです。その後友達と歩いていると雛咲がもともといたアリスインシアターの劇団員に勧誘されてどうなるのかドキドキしました。友達の樋口からは、無理だと言われて落ち込んでいましたが、思い直し劇団に入ろうとするところはせりあは強いなと思いました。アリスインシアターの劇団員のかをるに劇団を案内されて、早速演技のテストのようなものを受け、一度だけ見ただけなのに完全にセリフをコピーしてしまうところは才能に溢れすぎだろうと思いました。せりあがアリスインシアターの劇団員の一人としてどのように雛咲いずみを目指すのか楽しみです。
30代女性
本ページの情報は
2021年3月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT
サイトにてご確認ください。